
100kmの試運転も終わり漏れの点検とデフオイルの交換 デフは浮谷商会さんでオーバーホールしてもらいヘリテイジのファイナルセットも 交換したので2回目のデフオイル交換 100km程でもデフオイル交換して鉄粉が少し出ましたね。 後は500kmぐらい走行してもう一度交換ですね。 今回エンジンハーネスもヘリテイジ使用しましたが、 個人的な感想はちょ..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
100kmの試運転も終わり漏れの点検とデフオイルの交換 デフは浮谷商会さんでオーバーホールしてもらいヘリテイジのファイナルセットも 交換したので2回目のデフオイル交換 100km程でもデフオイル交換して鉄粉が少し出ましたね。 後は500kmぐらい走行してもう一度交換ですね。 今回エンジンハーネスもヘリテイジ使用しましたが、 個人的な感想はちょ..続きを読む
新たなエンジン搭載完了。 ヘリテイジのエンジンハーネスも取付。 カプラーなどは前の物からの移植がいくつかありますね。 ドライブシャフトベアリングも交換終了。 あとはデフですね。 続く。..続きを読む
引き続きエアコン関係。 パワステポンプから結構なオイル漏れがありますのでポンプもリビルトに交換します。 ポンプから漏れたオイルがコンプレッサーに付着してますね。 アンダーカバーもご覧のとうり 始めにポンプ交換。RS知多さんのリビルト品です。 続いてコンプレッサーとコンプレッサーホース ..続きを読む
エンジン載せ替え作業 今回乗せるエンジンはKMSステージⅡのエンジンです。 現状のエンジンはオイル消費が酷いため交換です。 燃料ポンプもトヨタ純正の容量アップのポンプに交換します。 タンクの点検も キレイで問題ないですね。 エンジンハーネスもヘリテイジに交換します。 それからデフのオーバーホールとファイナ..続きを読む
エアコン修理でのお預かりです。 今回はコンプレッサー、コンデンサー、レシーバータンク、ホース等の交換。 まずはコンデンサーの交換から パイプの継ぎ目からも漏れがありますが、コンデンサー本体も漏れがありましたね。 取外した時のOリングもカチカチでした。 前廻りは終了。 次はコンプレッサー、ホース等の交換に移ります。 続..続きを読む
コンデンサーファンを取り付けた状態での温度 気温35度で停車中でエアコン作動状態の温度です。 水温センサーはアッパーホースからとってます。水温は一番上がっても92度でした。 走行中は88~89度ぐらいですね。 カップリングファンの状態にもよりますが、効果ありますね。 停車中もエアコン冷えてました! それにしても油温は100度超えますので、高速走行だと120度近くいきそう..続きを読む
9月13、14日のFUJI86/BRZstyle2025に今年も出店致します。 今年は頭文字D30周年とのコラボレーションになり特別開催になります。 いつものようにAE86、トヨタ純正部品を多数展示致しますので、 ご興味のある方は是非、お立ち寄り下さいませ。 廃盤部品もいくつかお持ちし販売させて頂きます。 たくさんのご来店、お待ちしております。..続きを読む
現在、エンジンのオーバーホールでお預かりしており EXマニのバンテージ巻きをお客様から依頼があり バンテージ巻きは完了致しましたが・・・・ このEXマニ、メーカー不明ですが、差し込みが逆の設計で これでは排気漏れしますね。 ちなみに同じトルネードタイプで恐らく水上自動車さんの物だと思いますが、 こちらはきちんと後ろ側が太くなって差し込まれてま..続きを読む
車検でのお預かりです。 お客様よりセルモーター交換等の作業依頼がありますので進めて参ります。 今まではノーマルで今回92後期用のデンソーリビルトに交換しました。 続く。..続きを読む
いろいろ作業がありますが、フューエルクーラーの取り付け 何度か取付場所を確認して最終的にマフラーの遮熱版外して接続部分に より近い場所に確定。 遮熱版はデフ下マフラーなので特に問題なくホーシングとの距離も 1G状態で10cmほどクリアランスなので問題ありません。 念の為、ホース接続する前に段差のある所などを試運転しましたが、 問題ありませんでしたので、フ..続きを読む