
ヒーターコア交換して再度エアー抜き。 今度は暖房も問題なく出ました。 室内のパーツの取付を進め最後にアーム類の増し締めの為1Gにて締め付けて終了 後は残りの鈑金作業ですね。..続きを読む
当店整備スタッフやメカニック担当が更新するオーナー様からお預かりした愛車のレストア日誌です。
過去の日誌はアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
ヒーターコア交換して再度エアー抜き。 今度は暖房も問題なく出ました。 室内のパーツの取付を進め最後にアーム類の増し締めの為1Gにて締め付けて終了 後は残りの鈑金作業ですね。..続きを読む
エンジン廻りの部品も取付、始動準備完了 始動前にシフト取付ですが、 ブーツに破れがあった為、急遽、新品に交換。 カラーも交換しました。 バッテリーのトレイ、キャリア、アームも新品に交換します。 ペダルゴムもお疲れ状態なので新品に交換します。 クランキングしてエンジン始動 無事かかりました! 暖気後、点火..続きを読む
ハーネスやブレーキ廻り、メンバーなど、その他もろもろ取り付けていきます。 エンジンも搭載 ミッションも 今週中に何とかエンジンかけられるまで行けばですね!..続きを読む
色入れ完了です。 これからひたすらパーツの取付です。..続きを読む
燃料ポンプの交換 タンクは表側はサビがそれなりにありましたが、内部は大丈夫そうなので 周りを軽く塗装しておきます。 エンジンはハイカム仕様になりますので、ポンプは純正容量UPの物に交換 フィルターも新品に交換します。 エンジンルームも腐っている部分は切り落として鉄板溶接してサフェ入れて シーラーも入れました。 週..続きを読む
ミッションのドリブンギア、スリーブ交換 ギアは2種類あるので取り外して確認しました。 レリーズフォークとベアリングも交換します。 あらかじめフロントのオイルシール、ガスケット、リアオイルシールも交換しております。 これでミッションの作業は完了です。..続きを読む
ダッシュ下のリフレッシュ完了 ..続きを読む
ブロア、エバ、ヒーターケースの洗浄 ヒーターケース分解したらガラス片が出てきた! 網目にも何個か引っかかってましたね。 エバポレーターも汚れてますね。 この汚れが室内を循環してます(笑) ダッシュ下はかなりキレイになって臭いも変わりますよ!..続きを読む
エンジンルーム洗浄しました。 思った以上に腐食が酷いですね。..続きを読む
エンジンルームの撤去、完了です。 錆びはそれなりにありますね。 エンジンルーム以外にも補修がありますが、先にエンジンルームですね。 それからミッションを降ろす時にメーターケーブルからオイル漏ってきました。 ドリブンギアのOリングでしょうか。 この辺も外していかないとわからない部分ですね。..続きを読む