
エンジン始動準備 デスビは浮谷商会さんのリビルト品に交換 エンジン、パワステオイルを注入してエンジン始動 暖気後、点火時期合わせて漏れのチェック エンジン、パワステ、水回りの漏れもなくエンジン回りはとりあえず終了 続く。..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
エンジン始動準備 デスビは浮谷商会さんのリビルト品に交換 エンジン、パワステオイルを注入してエンジン始動 暖気後、点火時期合わせて漏れのチェック エンジン、パワステ、水回りの漏れもなくエンジン回りはとりあえず終了 続く。..続きを読む
9月15日のOURA86meetsに今年も出店致します。 当社としては今年最後のイベント出店になります。 いつもは純正新品パーツに廃盤のレア新品パーツも持って行きますが、 中古部品もたくさん持って行きますので是非ともお立ち寄り下さい。 お天気良いといいですね!..続きを読む
車検でのお預かりですが、今回はいろいろやる事がありますので 一つ一つ進めてまいります。 エンジンのヘッドガスケット交換は終わり(画像取り忘れました) 次はパワステの圧送ホースの漏れ 部品は既に廃盤なのでアネックスさんのオリジナルホースに交換 取り外したホースは アネックスさんのホースを取り付けます。 念の為、チューブも巻いておきます。 ..続きを読む
車検でのお預かりです。 ブレーキ、クラッチオイル、クーラント、燃料センターゲージ交換など 進めてまいります。..続きを読む
コンデンサーファンの取り付け 現状もファンは付いているのですが、押し出しでなく引き込みで 少し前の熱い日中に停車でエアコン使用してサブタンクが噴出して オーバーヒートになってしまった為、今回当社のコンデンサーファンキット を取り付けることになりました。 今まで付いていたファン 配線は今までのが使用できたので予定より安く上がりました。 これで停車中も..続きを読む
車検でのお預かりです。 一通り確認して デフキャリアとホーシングの合わせ面からオイル漏れしておりました。 リアスタビのセンターブッシュも交換ですね。 サイドブレーキワイヤーもブーツ切れがありました。 お客様に伝えデフのオイル漏れ修理、 スタビブッシュ、ワイドブレーキワイヤーは1台分交換することになりました。 進めてまいります..続きを読む
アネックスさんの20バルブコンプリートエンジン換装も出来上がり 当社でコンデンサーファンとメーターの取り付け 大型のラジエーター電動ファンも付いてますので更に 停車中やノロノロ走行状態の時にでも安定して冷えます。 最近の温度は異常ですからね。備えあればです。 今年は特にコンデンサーファンの取り付けが多いですね。 次はメーター メーター関係はお客様持ち込みでシガ..続きを読む
お客様持ち込みの燃料系部品の交換 始めにタンク降ろし メインチューブの交換 現状のものも状態は悪くありませんでしたが、新品に交換 次はタンク お客さまの方で事前に組み上げて頂いた新品を取り付け この車両、デジタルメーターでセンターゲージもデジタル用でないとダメですが、 既に純正部品は廃盤 付いていたものは社..続きを読む
エアコン取付 車両にはエアコン部品がほぼ付いてない状態で新規で取り付けます。 エバポレーター、コンデンサー廻りは事前に組み上げておりますので 順を追って取り付けていきます。 コンプレッサーブラケット、プーリーも新品を取り付け コンデンサー側にはあらかじめ当社のコンデンサーファンを取り付けてあります。 真..続きを読む
ミッションのハウジングからのオイル漏れ修理 まずはミッション側かエンジンのリアクランクのオイルシールか判断が出来ないので ミッションおろして確認 リアクランク側は特に問題ないのでミッション側ですね。 結構漏れてましたね。 オイルシールもカチカチでした。 ガスケットも交換して、せっかくなのでリアのオイルシールも交換。 パイロットベ..続きを読む