
エンジン載せ替え 先にクラッチ ひどい状態でしたので新品に交換します。 レリーズフォークとベアリングも交換 デスビもオイル漏れもありましたので浮谷商会さんのリビルトに交換します。 暖気後、点火時期合わせてクーラントのエア抜きして完了 あとは数日試運転をして問題なければ..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
エンジン載せ替え 先にクラッチ ひどい状態でしたので新品に交換します。 レリーズフォークとベアリングも交換 デスビもオイル漏れもありましたので浮谷商会さんのリビルトに交換します。 暖気後、点火時期合わせてクーラントのエア抜きして完了 あとは数日試運転をして問題なければ..続きを読む
エンジンを載せ替える準備 下回りのサビが意外とひどくボルトナット類がサビで全く動かず 触媒のボルトは切断して、もっと大変だったのがEXマニのL字のステー ナットが回らず結局、ベルトサンダーで取り外しました。 結構時間かかりましたね。 それから左のラックブーツの破れも見つかったのでこちらも交換ですね 続く。..続きを読む
当社オリジナル コンデンサーファンキットの取り付け もともとラジエーター側は電動ファンになってますが、 どうしても停車中やノロノロ状態だと冷えなくなってしまう為 今回コンデンサーファンの取り付けすることになりました。 ガスも現在の代替えR12から本物のR12に交換するため 現在のガスを抜きます。 真空引き後、こちらのガスに入れ替えて終了 フ..続きを読む
リアキャリパーの交換 あらかじめピストン交換も含めたオーバーホール品に交換 ブレーキパッドも新品に交換しました。 これで全ての作業が完了いたしました。..続きを読む
車検でのお預かりです。 進めてまいります。..続きを読む
8月12日~8月16日の間はお盆休みになります。 また併せて本日より鈑金修理や長い期間お預かりする作業はお盆明けとなります。 ご理解とご協力、宜しくお願い致します。 ..続きを読む
来週にエアコン取付でお預かりするので組み上げられるものは用意しておきます。 今回の車両はエアコン関係がほぼ付いていないので部品点数も多いです。 まずはエバポレーター、コンデンサー廻り ハーネスも新品を使用しています。 次はコンデンサー側 他は車両が入庫してからですね。 今回エアコン部..続きを読む
テックアートさんのダッシュカバー取り付け 車両がオートエアコンの為、センサー穴も開けます。 穴をあける位置を正確に慎重に開けます。 オリジナルのマットもご注文頂き取りつけていきます。 あとはエアコンのコンプレッサー交換とタイヤ交換ですね。..続きを読む
内装も着々と進んでおります。 曲がっていたホーシングもお客様にご用意してもらい交換です。 ..続きを読む
よくフェンダーアーチモールとイントラホイールが付いている車両を スポーツパッケージと言われる事があります。 スポーツパッケージは前期、後期、両方にございます。 前期はⅠとⅡがあります。 Ⅰはフロントスポイラー、リアスポイラー、革巻きステア、革巻きノブです。 Ⅱは上記にサイドステップが付いたものです。 後期はサイドステップ、リアスポイラー、淡黄色ハロゲンランプ鏡面..続きを読む