
ゲートダンパーの交換 これで危険な目にあわずに済みます! いつの間にか落ちて怪我された方もいるんじゃないでしょうか!! 早めに交換ですね。..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
ゲートダンパーの交換 これで危険な目にあわずに済みます! いつの間にか落ちて怪我された方もいるんじゃないでしょうか!! 早めに交換ですね。..続きを読む
ペダルラバーが酷いことになっているので交換しました。 ..続きを読む
燃料ポンプ、フィルターを新品に交換です。 それからフロント、リアのスタビブッシュも交換。 フロントのスタビロッドは上下逆に付いてましたね。 ロッドも心配なので交換しておきました。..続きを読む
変な音がしていた為、取り外して確認すると・・・ アッパーマウントとアッパーシートの間にカラーがない!! 分解すると ボルトが当たってアッパーシートが削れてます。 これではピロの役目がまったく果たされてませんね。 初めて見ました、こんな組み方。 アッパーシートは交換してカラーを取り付けて組み直そう!..続きを読む
Dシャフトベアリングを交換です。 付いているベアリングをシャフトをキズつけないように慎重に破壊して これでまた暫く安心ですね!..続きを読む
マフラー交換 今回はFGKのWテール迫力サウンドに交換しました。 それからリアショックの左側に漏れがあり今回は当社に在るストック品で 同じものに交換する事になりました。 ..続きを読む
LSDのオーバーホールでシャフトを外して点検。 ゴロゴロしておりましたのでベアリング交換します。..続きを読む
メーターバルブをテックアートさんのLEDキットを取り付け。 せっかくなので基盤も新品に交換しました。 ..続きを読む
車検でお預かりです。 ブレーキ警告灯が点灯していたのでタンクを見るとオイルがほとんど 無かったので調べると・・ 右フロントのキャリパーからダダ漏れでした。 念の為、左側もオーバーホールします。 またマスターも取り外しいて点検です。..続きを読む
大物外しです! フロントのブレーキホースはこんな感じで取り付けてありました。 恐らくパイプ側を先に取り付けたんだと思いますが、 褒められた取り付けではないですね。 キャリパー側から先に取り付けましょう!..続きを読む