
ミッションからのオイル漏れが確認出来たので前後の オイルシールの交換と取り外してレリーズベアリングが シャラシャラ音がしていたので交換です。 その前にペラシャフトの遮熱板が逆に付いてました! ミッション取り外し クラッチはまだ真新しいのでそのまま使用します。 次はヘッドからのオイル、水漏れ修理です。 ヘッドを降ろします。 ..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
ミッションからのオイル漏れが確認出来たので前後の オイルシールの交換と取り外してレリーズベアリングが シャラシャラ音がしていたので交換です。 その前にペラシャフトの遮熱板が逆に付いてました! ミッション取り外し クラッチはまだ真新しいのでそのまま使用します。 次はヘッドからのオイル、水漏れ修理です。 ヘッドを降ろします。 ..続きを読む
デフのオイル漏れの修理から始めます。 見たところフランジからは持ってないのでキャリアを外して 再度取り付けます。 外した時にナットが結構緩めでした。エアラチェで回ってしまう個所が 何ヶ所かありました。締め付け不足のような気がします。 貼りついたキャリアガスケットを取り除くのに結構時間かかってしまいました。 砥石でサビや細かく残ったガスケットを磨き落として ..続きを読む
テックアートさんのエアロの塗装が上がってきたので取り付けました。 かなり迫力あるのでホイルタイヤがエアロ負けしそうな予感です!..続きを読む
ラック、タイロッドエンド、ブーツを交換です。 ラックの方はかなりガタありましたね。..続きを読む
本日より本格的に点検しております。 ブッシュ関係を交換する依頼を受けており確認。 所々ヒビや割れがありますのでスタビ、ラテラル、テンションロッドの ブッシュは全て交換します。 それからその他を見るとオイル漏れが各所から。 エンジンは カムカバーからの漏れはお客様から事前にお話を受けておりますが、 ヘッドからの漏れもかなりあります。 ま..続きを読む
車検、その他もろもろの整備です。 まずは電動のドアミラーの修理です。 左側は少しパカパカしておりましたので分解して終了。 右側は全く動かないという事でドア内張りを取り外して見てみると・・・ カプラーが外れておりました。 外れたカプラーを入れて作動確認。 無事動きました。 以前は問題なく動いていたとの事なので何かの拍子に外れてしまったのだと思います。 元々きちんと..続きを読む
シフトレバーブーツの交換。 結構切れているので新品に交換です。 この部品交換も最近結構やってます! ブーツは交換するので切ってしまえばいいし ハメ込むのは難しくありませんが、 上のヒラヒラのゴムのカバーを取り外すのは毎回結構面倒ですね。..続きを読む
純正のフューエルエレメントの交換。 その前に本来取り付ける穴にボルトが折れて付いている状態で 何とその付近に穴を開けてボルトナットで止めてありました。 折れたボルトをもんでタップを切ってあげれば済むのにこんなやり方・・・ 元の位置にとも一瞬頭をよぎりましたが、きちんと取り出してタップ切って取り付けます。 フューエルのメインチューブも新品に交換してお..続きを読む
エンジン降ろしているついでにE/Gマウントの交換です。 両方とも亀裂がありましたのでいい機会でした。 TRD製の物に交換です。 E/Gのブレも少なくなりますね。..続きを読む
ヒーター、エバケース組み込み完了。 ..続きを読む