
かなり交換部品はありますが、まずはリアゲートダンパーから いちいち支えないと面倒なので一番初めでした!..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
かなり交換部品はありますが、まずはリアゲートダンパーから いちいち支えないと面倒なので一番初めでした!..続きを読む
サイドステップ取付 今回はJブラッドさんのを取付 フロントバンパーとの感じもすごく良くなりましたね!..続きを読む
エンジンルーム内の配線の清掃とヘッドライトカプラーを交換 ..続きを読む
本日より本格的に整備に入りました。 事前に部品出ししたものと新たに追加部品がいくつか出ますね。 進めて参ります。..続きを読む
サイドステップも塗装が上がって参りましたので取り付けていきます。 フィッテイングは塗装前に調整しております。 ..続きを読む
サイドステップ取付とがっちりサポートの取付 サイドステップは塗装から上がり次第、取付。 始めにがっちりサポートの取付から 渚オートさんの物ですね。 かなり前に取り付けたことありますが、その時とちょっと変わってますかね。 以前より簡単に取付できるようになっていると思います。 あとはフェンダーとバンパー戻しての作業です。..続きを読む
点検でお預かりです。 デスキャップ、ローター、Oリングは交換します。 パルセーションダンパーから燃料の滲みがあったのでワッシャーを新品に交換です。 あとはブレーキパッドが入荷次第、取り付けて終了です。..続きを読む
エンジン作業も進んでおります。 これからシム調整に入ります。 ..続きを読む
シフトレバーブーツに破れがあり新品のブーツに交換 次はハブベアリング 古いグリスを取り除いてインナー、アウターレースを打ち換えます。 専用の工具使用して打ち込んでいきます。 ローター、パッドも新品に交換 プリロード調整してパッドの取付 キャリパーの下側のスライドピ..続きを読む
クラッチ交換、ハブベアリング交換、ブレーキローター&パッド交換です。 始めにクラッチ交換。最近焦げ臭いような臭いがするとの事 ディスクはもう少しでリベット到達でしたね。 次はブレーキ、ハブベアリングに移ります。..続きを読む