
エアコンコンプレッサー、レシーバー、エキパン交換と 当社オリジナルコンデンサーファンの取付 付いていたレシーバータンクからのチューブが固着して外れませんでした。 チューブごと撤去 エキパン交換なのでブロア、エバの取り外した後、洗浄して組付けます。 それからこの車両レトロフィットのR134仕様ですが、 ..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
エアコンコンプレッサー、レシーバー、エキパン交換と 当社オリジナルコンデンサーファンの取付 付いていたレシーバータンクからのチューブが固着して外れませんでした。 チューブごと撤去 エキパン交換なのでブロア、エバの取り外した後、洗浄して組付けます。 それからこの車両レトロフィットのR134仕様ですが、 ..続きを読む
フロントのハブガタ修理とリアバンプラバー撤去 左のガタが大きかったのですが、せっかくなので左右ともベアリング交換します。 アウターレースは腐食してましたね。 レースはインナー、アウターとも打ち換えます。 それから点検もかねて見てみるとミッションマウントも酷い状態でしたので 当社のオリジナル強化マウントに交換しました。 ..続きを読む
車検でのお預かりでオートアンテナの交換 左フロントフェンダー内に物があるのでフェンダーをずらして撤去 そしてアンテナ線を撤去する為、次は室内をバラシていきます。 ASSY交換でアンテナもスムーズに伸び縮みするようになりました。 初めての作業でしたが結構大変ですね。 ..続きを読む
サイドライン入りました~! 真っ直ぐ貼るのは結構大変なんです!..続きを読む
サイドラインの位置決め 出来る限り純正の位置で貼ります。..続きを読む
タイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタッド交換 始めにクランクフロントオイルシール、カムシャフトオイルシールの交換 タイミングプーリー抜けず破壊しました。 サビが酷い! クランクキーも新品に交換しました。 ..続きを読む
2ヵ月ぶりの移動 サイドのネームプレートとライン取付の為、位置出し 正規の位置で貼ります!..続きを読む
本日はパワステポンプ、ホース交換 オイル漏れが酷かった為、リビルト品に交換 ホースは再使用はしませんが、付いていたものは結構な状態でした。 続く。..続きを読む
クラッチ、ベアリング、オイルシール等の交換 予定どうり進めて参ります。..続きを読む
本日はエアコン関係の取付と廻りのパーツ洗浄 ブロアファン&ケース、エバケースを洗浄 エアコン部品はコンプレッサーリビルト以外は基本新品で組み上げます。 コンプレッサー、高低圧ホースも取付予定でしたが パワステポンプよりオイル漏れがあった為、ポンプを..続きを読む