
エアコンコンプレッサーの交換。 DENSOのリビルト品に交換です。 ..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
エアコンコンプレッサーの交換。 DENSOのリビルト品に交換です。 ..続きを読む
引き続き4スロ仕様の前の作業です。 今日は排気系と燃料関係 EXマニ、マフラーは当社オリジナルの物に交換です。 昨日のフューエルメインチューブとエレメント、TRDのE/Gマウントの交換 今まで付いていたEXマニはエレメント交換が少々大変でしたが、 当社のEXマニはその辺も考えて製作しておりますので今後エレメント交換は楽です。 ..続きを読む
こちらのお客様もLINK ECU&4スロ仕様でのお預かりです。 4スロにする前に当社で作業がありますので進めてまいります。 初めにフューエルエレメント、TRDのエンジンマウント交換ですが・・・ 現在付いているエレメントがナメていて外れない! 以前交換した時にナメてしまったのだと思います。 こうなるとメインチューブ交換作業になってしまいます。 パイプを切断してホー..続きを読む
塗装が上がってまいりましたのでお客様持込の取付依頼で OS技研さんのクラッチキットの取付です。 今まではフラホ、クラッチディスク、カバーはAE111純正でした。 今回取り付けるのはOS技研さんのツインプレートクラッチ 専用のレリーズベアリングも付いてます。 初めて取り付けるので説明書読んで取付順番を間違えないよう番号書いて 慎重に取り..続きを読む
追加作業でのドライブシャフトベアリング交換。 ベアリングはゴロゴロしてましたね。 オイルシール、リテーナーとガスケットも交換します。 組付け後、試乗しましたがLSDの音が少し大きいので LSDはオーバーホールしないとダメですね。 ..続きを読む
エンジンドッキングしました。 今週中には動かせるようにしようと思います。..続きを読む
エンジンルームは出来る範囲で洗浄して フューエルエレメントは新品に交換します。 デリバリーパイプにレベリングインジェクターを取り付けて本体に取付 載せる準備もあとはハーネスを取り付ければほぼ終わりますので もう少しで車両にドッキングです!..続きを読む
コンデンサー、エバポレーターの組付け ハーネスはマニュアル用の新品に交換 ブロアモーターも取付てとりあえず風が出るか確認して ガスを入れる前に真空引きします。 それから追加作業になった左ラックブーツとボンネットオープナーワイヤーの交換 トランクの方は ..続きを読む
エアコンコンプレッサー、パワステポンプはリビルト品に交換です。 ヒーターバルブもマニュアル用の新品に交換しました。 それから左のラックブーツに破れを確認しました。 またボンネットのオープナーワイヤーが破損しており こちらの作業はお客様と相談ですね。..続きを読む
ヒーターコア、ブロアモーターの交換 ヒーターコアは現在廃盤の純正ヒーターコアを使用します。 ブロアは浮谷商会さんのフィルター付きに交換です。..続きを読む