
エアコンのパネルの割れがありましたので 新品に交換します。 配線もある程度まとめてスッキリしました。 この後、アライメントを取りに行って参りました。 ..続きを読む
当店整備スタッフやメカニック担当が更新するオーナー様からお預かりした愛車のレストア日誌です。
過去の日誌はアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
エアコンのパネルの割れがありましたので 新品に交換します。 配線もある程度まとめてスッキリしました。 この後、アライメントを取りに行って参りました。 ..続きを読む
リアスタビのブッシュが切れていた為新品に交換です。..続きを読む
キーシリンダーを取り付けドアノブは左右新品を取り付けました。 ..続きを読む
メンバーも組み上がりました。 ..続きを読む
ドナーからエンジンの取り外しです。 まずは廻りから余分はパーツを取り除いて 簡単に外しているように見えますが・・・・ここまでくるのは結構大変です! 無事、取り外せました。いつも思うのはCPがバルクヘッド側の中央の下にあり廻りのコンソールを取り外すのが結構面倒です。 その点、ハチロクは簡単でいいですね。 スタンドのセットして余分なステー関係を取り外します。..続きを読む
20バルブに換装する為、エンジン待ちの状態でしたが、 ようやく程度のいいドナー車が入庫致しました。 走行54000kmのカリブBZツーリングです。 試運転も完了し問題ありませんでしたので明日にでもエンジンを降ろします。 大変お待たせいたしましたが、いいエンジンです。もう少しお待ち下さい。..続きを読む
(2月15日)ホーシングの塗装をしております。 (2月18日)エンジンルームのサフェ入れが完了しました。 これから色入れの準備の為、ツルツルするまで研ぎます。..続きを読む
本日、85トレノ白黒を板金屋さんに届けました。 5月に間に合えば2台でまた参加致します。 届けた時に引き続き作業している100系のチェイサー 凄いことになってます!! 完成までの時間は見当がつかないとの事です。 ですよね!..続きを読む
だいぶ出来上がってきました。 搭載する予定は今のところありませんが、暇を見て最後の仕上げに入ろうと思います。..続きを読む
エンジンルームの洗浄を行いました。 汚れを落としただけですが、結構綺麗になりましたね。 次はホーシングからシャフトを抜きます。 片側のハブボルトが2本きちんと圧入されておりませんでした。 シャフトは結構かんたんに抜けてくれました。 外したシャフトは ベアリングは要交換状態です。新品のベアリングに交換します。 次は天張りの清掃。 せっかくなのでもう一つのス..続きを読む