エンジン始動しました。 EXマニにも焼きが入っていい色に変わってきました! ファンネルも取り付け 点火時期も調整して後はエアーが抜ければ完了です。 ゴールまでもう少しですが、室内の配線をやってます! ..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
エンジン始動しました。 EXマニにも焼きが入っていい色に変わってきました! ファンネルも取り付け 点火時期も調整して後はエアーが抜ければ完了です。 ゴールまでもう少しですが、室内の配線をやってます! ..続きを読む
ハーネスも届き取り付けに入りました。 クーラントは既に注入済みです。 なかなかエアーが抜けにくいので手作業である程度エアー出しを行ってます。..続きを読む
車高を2cmほど上げてライト調整も終了です。 以前は最低地上高9cmより1cmほど下がって入りませんでしたが、 今は少し余裕があるくらいです。 10cmぐらいになったかな?..続きを読む
タイミングベルト一式、ウォーターポンプ、オイルシール等を交換です。 オルタネーターも交換です。 ..続きを読む
クスコのテンションロッド&ブラケット、ラテラルロッド 番長ナックルの取り付けです。 純正を取り外して スタビは再利用しブッシュは交換します。 確かに切れ角は大幅にアップしましたね。 後はアライメントを取って終了です。..続きを読む
ラックエンドにガタがありましたので左右交換です。 リア周りのブッシュも ラテラルのブッシュも交換します。 オルタネーターはリビルトに交換 タイミングベルト交換時に一緒に取り付けます。 フロントのキャリパーもパッドの内外の片べりがありましたので オーバーホールして取り付けます。 ..続きを読む
アネックスさんのマフラー入荷しました。 まずは私のガンパチに装着して体感してみます(笑) W出しです!..続きを読む
ルームランプ、コンソールボックスドア、ヒーターパネルを交換です。 せっかくなのでパネル球も新品に交換します。 明日も少しずつでも進めてまいります。..続きを読む
EXマニを取り付けます。 まずはガスケットを装着 中の配線関係のスリム化もするのですが、 わからない配線も沢山あるのでオーナーさんに聞いてからですね。 ..続きを読む
切れ角アップする為ナックルをショート加工したものに変更です。 今回は326POWERさんの番長ナックルです。 確かに短いですね。..続きを読む