テールレンズガスケットは左右とも新品に交換。 ラジエーター、ホースも新品に交換しました。 次はハブベアリングの交換。 パネルを取り外します。 グリスは固まってましたね。 それからサンルーフパネルの交換。 サビはそこそこありました。 JブラッドさんのFRPを塗装して交換です。 ..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
テールレンズガスケットは左右とも新品に交換。 ラジエーター、ホースも新品に交換しました。 次はハブベアリングの交換。 パネルを取り外します。 グリスは固まってましたね。 それからサンルーフパネルの交換。 サビはそこそこありました。 JブラッドさんのFRPを塗装して交換です。 ..続きを読む
追加鈑金塗装が上がってきたので本格的に整備始まりました。 まずはTベルト、テンショナー、ウォーターポンプ、サーモ、オイルシール等の交換作業をしております。 それからウエザー関係は全て交換ですが、ボディー側の高価なウエザー左右交換です。 ..続きを読む
ヘッドライトカプラーの交換 リペアキットを使用して 片側はちょっと焦げ気味でした!..続きを読む
車検でお預かりですが、今回タイミングベルト交換があるので スタッフSが頑張って作業しております。 ..続きを読む
メンバー廻りの組み立てです。 ロアアーム、ラックエンド、タイロッド、ブーツ、ラックブッシュ等 新品を取り付けていきます。 車体が出来上がって来てませんが、各パーツを毎日少しずつ組み立てております。..続きを読む
ヒーターコアからの漏れ修理です。 結構漏ってましたね。 コア交換です。 新品に交換する前にケースをせっかくなので洗浄して取り付けます。 ブロアモーターも分化し洗浄して ヒーターワイヤーもせっかくなので全て交換しました。 それからメーターバルブをテックアートさんのLEDにしてほしいとの事で ..続きを読む
マスターバックの塗装完了 ガスケットも新品を取り付けです。..続きを読む
車検に行ったらハイビームがおかしい 何とか車検は受かりましたが原因は レバースイッチでした。 新品に交換しました。 それからレバースイッチ交換でステアリングを外した時にホーンの配線が・・ 取れてしまったのでハンダ付けして治しました。 結構剥がれて取れてしまいますね! ほぼ作業終了です。..続きを読む
デフのオーバーホールが上がりましたので取り付けました。 オーバーホール前はイニトルは6Kでしたが、 リペアキット使用してトルク復活です。 しかしTRDのリペアキットは廃版になってしまいましたので 次は考えないといけませんね。 ..続きを読む
キーレスの修理 ちょっと厄介です!..続きを読む